憧れのマイホーム、
本当に契約して大丈夫かな?
契約直前、
あなたの不安を
最終確認してください。
バブル崩壊直後の平成4年より
不動産業界に携わり、
四半世紀が過ぎました。
この四半世紀の間に、
ライフスタイルの変化や少子高齢化が進み、
マイホームへの意識や住まい方も
大きく変わってまいりました。
昨今の社会問題である空き家の増加は、
ここ西荻窪・吉祥寺エリアも
その例外ではありません。
「住みたい街」の上位にランクインする
吉祥寺周辺も、人口減少・少子高齢化と
物件の供給数のバランスがくずれ、
空き家・空室が目立ってきているのを
ひしひしと実感しています。
人気エリアとメディアでは
報じられる吉祥寺周辺も、
これからさらに増えていく空き家の影響で、
住宅への住みかたや不動産の活用方法も、
大きく変わっていくことでしょう。
西荻窪・吉祥寺・三鷹エリアは
昔からの栄えた街でもあるので、
築30年、40年以上となる
マンションや一戸建てが多くあります。
「人気があるから」「便利だから」
という視点だけ出なく、
10年後、20年後、30年後の
ライフプランを真剣に見据えながら、
不動産を購入する時代に
なってきたと想います。
不動産業者という
不動産を取扱う立場のみならず、
次世代まで見据えた、
西荻窪・吉祥寺・三鷹エリアでの住まい方を、
お客様と共に考えてまいります。
代表取締役 細井久男
【代表者略歴】
1969年11月27日生 埼玉県新座市出身
平成4年ガラス職人の父の影響を受け、
建築・住宅業界へ就職。
就職活動時、現場監督を志望していたが、
就職先の社長より
「まずはお客様の気持ちを
理解するように!」
と宅地建物取引主任者試験
(現宅地建物取引士)
の申込書を手渡され、営業の道へ進む。
(平成5年宅地建物取引主任者資格取得)
以来、大手パワービルダー、
大手ハウスメーカーにて、
不動産・住宅営業に一貫して携わる。
平成22年、公私共に縁のある吉祥寺にて
株式会社ほそい住宅FPを設立。
平成31年4月現在、
不動産・住宅業界28年目を迎える。
【保有資格】
・宅地建物取引士
・CFP®︎認定者
・住宅ローンアドバイザー
・競売不動産取扱主任者
・ホームヘルパー2級
・知的障がい者ガイドヘルパー 他
■電話受付
10:00~18:00
■mail
hisao@hosoifp.net
■アクセス
◯JR中央線
吉祥寺駅より徒歩約12分、
西荻窪駅より徒歩約13分
◯京王井の頭線
吉祥寺駅より徒歩約13分
本宿コミュニティセンター隣です。
組織に属さない独立系FPとして、ご相談を承ります。
【FPポリシー】
約17年半、
分譲住宅・注文住宅の販売に携わり、
その中で住宅ローンに関するご相談を
多数承って参りました。
住宅購入は、
購入する為のローン審査が通ればいいと
いうわけではなく、
融資実行後のライフプラン全体を考えた、
返済計画が大切です。
私自身、
平成9年にマイホームを購入し、
満21年住宅ローンを返済してきました。
(平成30年12月28日現在)
マイホームを購入してからは、
転職を2回、その後起業し、
今に至っています。
マイホーム購入時に描いていた将来は、
時代や自分自身の変化で、
今は大きく変わりました。
これから先のライフプランも、
時代の変化と
自身の考え・想い・健康などにより、
また大きく変わってくることでしょう。
自分自身が
マイホームを購入し、
住宅ローンを返済し、
マイホームを販売し 、
住宅ローンの手続きをしてきた
経験をもとに、
これからマイホームを
購入しようとしている人へ、
住宅購入にあたってのアドバイスを
させていただきます。
【ご相談対象者】
マイホームの購入
または借り換えをご検討されており、
以下の条件にあてはまる方。
・不動産業者に
購入計画を立ててもらったが、
これでいいのかどうか
不安を感じている方。
・不動産取引に関わらない、
中立な第三者の住宅ローンの専門家
に意見・アドバイスを求めたい方
・マイホーム購入後、
住宅ローン完済までの
返済計画についてご心配になられている方
・これからご結婚される方
・新婚の方
・お子さんが就学前の方
・共働き世帯の方
・子供がいらっしゃらない方
・将来子供を持ちたいとお考えの方
・40代からマイホーム購入を検討されたい方
・シングルの方
・知的障がいをお持ちのご家族がいらっしゃる方
上記に該当されない方は、ご相談ください。
初回は10,000円/時間です。2回目以降は、5,000円/時間となります。
面談時に現金にてご用意ください。(ご希望があれば事前振込も対応いたします。)
面談時間は、朝6:00〜夜10:00まで対応します。ご希望時間を、お問い合わせフォーム、または電話にてお伝えください。
初回は10,000円/時間です。2回目以降は、5,000円/時間となります。
面談時に現金にてご用意ください。(ご希望があれば事前振込も対応いたします。)
①個別相談を受けるきっかけ・理由は何でしたか?
結婚を機に、住宅購入やライフプランの相談をしたくて。
②個別相談を受けてのご感想はいかがでしたか? 気づいたこと、感じたことはどんなことでしたか?
自分たちで事前に考えていたものと、あまりズレがなかったので安心できました。金利のことや、老後資金のことも知れてよかったです。不動産屋さんや、銀行だと自社の利益もあると思うので第三者的なプロに相談できて客観的なアドバイスがもらえて良かったです。
③個別相談を受けて、今後どういった行動をしようと思っていますか?
購入できる予算が分かったので、その範囲内で物件を探そうと思います。
④この個別相談はどんな人にオススメできますか?
どんな人でも一度整理して考えるきっかけになると思うので、どなたもオススメです。数字がはっきり分かると安心できるし、貯蓄の計画も建てやすいので、漠然とした老後の不安のある方や、住宅購入など大きなローンを組む方には特にオススメです。
①個別相談を受けるきっかけ・理由は何でしたか?
荻窪周辺で住宅の購入を考えるようになり年収に応じた適切な資金計画などを知りたいと思っていました。そのような状況の中で、地元を拠点にしているFPの方であれば住宅事情なども話がしやすいと思い、今回、個別相談をお願いしました。
②個別相談を受けてのご感想はいかがでしたか? 気づいたこと、感じたことはどんなことでしたか?
住宅ローンの返済計画のシミュレーションなどは、不動産屋さんにもやっていただきましたが、その内容が本当に無理のないものなのか、見直すポイントはないのかといった観点で相談をさせていただきました。その結果いろいろなアドバイスをいただくことができ今後の方向性を明確にすることができ大変満足しています。
③個別相談を受けて、今後どういった行動をしようと思っていますか?
今回の相談で漠然としていたお金の不安が解消出来たので、住宅の購入に向けて具体的に考えていきたいと思っています。とくに頭金やローンの組み方についてはアドバイス頂いた事柄を活かしていきたいと思います。
④この個別相談はどんな人にオススメできますか?
私たちのように荻窪エリアで住宅購入を検討している方にはおススメしたいです。
⑤ご要望事項があれば、何なりとお聞かせください。
・今後も継続して相談をさせて頂き、長期的な観点でマネープランの相談などをしたい。
・社会情勢の変化や法律・制度改正などの情報とそれによる注意点や今後の見通しなどを情報提供してほしい。 (特に金利の動向については気になるので情報や見通しなどの情報をいただけると有難いです。)